朝は相変わらずの-気温。
昼は一気に5度以上の暖かさ・・・気温差10度以上の白馬村です。
雪崩の危険も一気に高まっていますが、ゲレンデ上では猛吹雪の中より暖かくていいのでしょうか?
バックカントリーをされる皆さんはくれぐれもお気をつけて!!!
さて。
そんな気温差の白馬村ですが、先日は朝-17度という極寒の日が(◎_◎;)
素手でドアノブを触ったら手がくっついちゃいます・・・う~ん例えがわかりずらい??ですね(^^;)
洗濯物を外に干したらそのまま凍るって感じですか?
まあとにかく寒い。。。というか痛いです。
日中気温があがり雪が解け、夕方から朝にかけて冷えてそれが凍る。
そんなことの繰り返しで、我が家の屋根雪が限界になりました。
このままでは屋根ごと雪?氷の力ではがれてしまいます。
そこで、地元の高所作業車をお持ちの企業にお願いして雪を下してもらいました。
このステキな(笑)三角屋根にどーしてもゆきがたまってしまうのです。
ここに溜まった雪が落ちてきたら大変。大事故になってしまします。
これで安心です。
皆様もくれぐれも屋根雪の落下にご注意くださいね!