月別アーカイブ: 2014年10月

冬の仕込み(野菜編)

少し前からですが

夏のお野菜たちを使って冬へ向けての仕込みを始めています。

 

こちら白馬は朝は勿論、夕方この時間(・・・3時を過ぎると)になると一気に冷え込んできます。

都会ではまだまだ感じないでしょうが

冬が近づいている事をヒシヒシと感じています(*_*)

そんな中まずはお野菜の仕込み!!

お肉にお魚、ランチのパスタで使うトマトソース~

写真 1 (20)
写真だと黄色く見えますが(^-^;

 

そしてこれは

写真 5 (8)
ズッキーニのスープ♪

こちらは仕込み。。。というより今ぐらいの時期まで限定のスープです。

ズッキーニのイメージ変わります!!

すっごくおいしいですよ(^^♪

前菜のあとのスープは、他ににんじん、コーン、カボチャなどクリーム系のスープから

夏に採れたトマトなどお野菜に自家製ベーコンを使ったミネストローネなどその時その時で美味しいものをお出ししておりますのでお楽しみに。

FullSizeRender
これは山ブドウ~

こちらはお料理ではなく食前酒としてお楽しみ頂いてます。

他に今年はサルナシも豊作だったようで、どちらもお召し上がり頂いたお客様に好評です。

 

もう少し寒くなってくると、いよいよカーサビアンカの名物!!!

燻製たちの仕込みが始まります。

ソーセージにベーコン、ロースハムは全て自家製。

ニジマスや鮭、スモークチーズにスモークサーモンなどなど皆様に今年も喜んでいただけるよう準備中ですのでお楽しみに(*^^)v

 

 

秋の味覚 大集合!!

紅葉が里にも降りてきました。
山には雪のかかる日も。

白馬の三段紅葉も見られるようになってきました。
地元のおばあちゃんが「山が3回白くなったら、里にもおりてくるよ」と言っておりました。

もう2回白くなりました・・・(^。^;)
やはり今年は雪も早いのかな??

カーサビアンカの周りもすっかり秋の風景です。

IMG_1547

 

今年もなめこにしいたけ出来ました!!
まだまだ採れそうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

IMG_1911
IMG_1910IMG_1908

なめこ汁?なめこおろし?
こちらのなめこは「呑み所 おおの」にてお楽しみ頂けます。

そして
今年は稲刈りのお手伝いをした私の実家の新米が昨日届きました☆彡

IMG_1904IMG_1907

精米したてのご飯さっそく頂きました。

つやつやのピカピカ(*゚▽゚*)
甘くて美味しかった~

本当の「新米」は脱穀して4,5日までだそうです。でも採れたてのお米はやっぱり違う!

食欲の秋満喫しています♫

 

秋っていいですね~

 

 

 

栂池自然園

一気に山の紅葉が進んでいます。

この台風が過ぎるとぐっとまた秋が深まるでしょう。

 

先日、栂池に紅葉の具合を見に行ってきました。

五竜や八方が色づいてきたので、栂池はちょうど良い頃かなと行ってみると平日。。。しかもあいにくの雨にも関わらず県外からのお客様がたくさんいらしていました。

みなさんやはりいい時を狙って、楽しみにしているのですね。

 

里は雨でしたが、もしかして山の上は?と期待を込めてダメもとでの出発でした。

ゴンドラに乗っていくと

IMG_1753

赤や黄色にだんだん色づいてきました!

IMG_1759

雨の中でもとても綺麗でした。

一瞬の晴れ間に!!

IMG_1772IMG_1786IMG_1785IMG_1794

お天気の良い日はもちろん素晴らしいでしょうが、一瞬一瞬で変わる山の天気。

こうやって雲がパーっと晴れた瞬間に

まっしろな中から現れるこの景色が、私にはなんとも魅力的で「こんな天気の今日。来てよかった!」と思ったのでした。

 

今回はここまででしたが、来年は白馬大池まで歩いて行けたら。。。なんて密かな野望を持ちましたヽ(・∀・)ノ

IMG_1765