月別アーカイブ: 2015年4月

登山シーズン到来!

晴天の続いている白馬です(^^♪

先日オーナー達。

今年一発目の山、行ってきました!

5月からの修学旅行の下見を兼ねて♪

場所は「針ノ木沢」

 

一般のお客様が少ない5月ですが、白馬には全国から修学旅行の中学生が沢山みえます。

じつは新緑の一番良い季節。

私的には山がすごくきれいに見えて一番好きな季節でもあります。

そんな時期に都会から来る修学旅行生は、ラフティングやサイクリング、そして登山と自然を満喫して最高なのではないでしょうか。

ぜひ大人の方にも楽しんで頂きたい季節です。

 

さてさてお天気に恵まれての下見

DSCN1694今の針ノ木はこんな感じ

 

 

 

DSCN1711 DSCN1723

場所を探して

DSCN1741

湧水を掘ります

DSCN17553メートルぐらい掘って水が出ました。

その水で沸かしたコーヒーが最高なようです(*´з`)

そしてこれは雪崩のあと。

こんなに大きな雪の塊が押し寄せてきたら本当に怖い。

山にはやっぱり知識が必要ですね。

DSCN1765 DSCN1780

こちらはバックカントリーのスキーヤー

DSCN1794いいですね~♬

 

 

グリーンシーズン。

いよいよ登山のシーズンが始まります!

満開です

ようやく白馬にも桜が咲きました(*^-^*)

桜とこぶしが今ちょうど満開を迎えようとしている所。

至る所淡いピンクと白できれいですよ。

連日暖かい日が続いているので一気に咲いてしまいそう

GWまでもつといいのだけれど・・・

 

我が家の桜も、実生から約20年。

去年までは1,2個だったものが、今年は初めて沢山花をつけてくれました。

IMG_2437

GWにはお花見BBQできるといいな~♪

 

明日はスキー場で「カタクリ祭り」があります。

家の周りにも

IMG_2406

咲いてましたよ(^◇^)

他にも・・・

image2image1IMG_2420 (1)

いろいろ咲き始めました!

白馬の花の季節がいよいよ始まりました。

例年グリーンシーズンにいらしたお客様に「もう○○(お花)終わっちゃったの?」と聞かれることが多いです。

”花の命は短し”なので

思い立ったらぜひ!!

 

こちらでも、見頃のお花の紹介していきますね。

もうすぐ福寿草、水芭蕉あたりが見頃ですよ。

ご案内も出来ますのでお気軽にご連絡ください。

 

ちゃんめろ♬

気付けばもう4月も後半。

すっかりblogも間が空いてしまいました。

 

その間にやっとやっと雪も解け、アスファルトや土が見えてきました。

この辺りでは「ちゃんめろ」と呼ばれるフキノトウがあちこちに出ています。

春を感じますね(^_-)-☆

本館のお食事には出していませんが

知る人ぞ知る隠れスポット☆☆『呑み処 おおの』☆☆ではフキノトウの天ぷらや、旬のタケノコのお刺身など、今に時期にしか食べられない「春」をお出ししています!

カーサビアンカにいらした際には

『呑み処 おおの』でのお時間もお楽しみください♪

 

こちら白馬五竜と八方尾根ではスキーもGWまで滑れますが、そろそろスキー・ボード以外の白馬の楽しみ方の企画も出てきました!

八方尾根では≪春のゆきあそび≫という大人も子供も残雪を楽しめるイベントが

4月25日(土)から5月31日(日)まで行われます。

スノーラフティングやスノーシューにそり遊びに絶景の露天風呂「北尾根の湯」をお楽しみいただけます。

詳しくは八方尾根のHPをどうぞ(^^)/

www.happo-one.jp

 

また

白馬山麓ツアーズさんからは≪春カタクリ&山菜巡りツアー≫という春満喫のツアーが!

岩岳山頂のねずこの森のカタクリ群生地帯まで山菜を採りながらのハイキング。

お昼には揚げたての山菜の天ぷらの昼食付きです。

こちらは5月7日(木)から5月24日(日)まで。

前日の16時までに予約で、毎日行われます!

持ち物など詳細は↓です。

www.hakuba1.com

 

白馬はこれから桜が咲きます。

少し遅いお花見を楽しみに春の白馬へもぜひお越しください(*^-^*)